お掃除– category –
-
オーブンレンジで魚を焼くならグリルマットは必須。くっつき具合がこんなに違います!片付けも楽ちんになるよ
1台で多機能な役割を果たしてくれるオーブンレンジが各家庭で普及している昨今。家庭の必需品となりつつあると言えるでしょう。 そこで今回はオーブンレンジで魚を焼いた場合、グリルマットが必須であることを皆さんにお伝えしたいと思います。 特に「綺... -
窓も布シートもOK!「クルマどこでもWet」が便利すぎた!
車内にウエットティッシュを常備していますでしょうか?実は間違えた選択をすると車内のいたるところが色落ちや、繊維等に傷がついてしまう可能性があります。 そこで今回クルマのどこでも拭けると謳っている「クルマどこでもWet」を購入してみましたので... -
マイストローをストローブラシで清潔に保つ方法
皆さん、マイストロー持っていますか? 私はこれを買って色んな使い道があることに気づき、非常に重宝しています。 しかし、これは都度洗わなくてはいけません。そこで今回はストローブラシを購入してみたので、ストローブラシでのストローの洗い方をお伝... -
ネジを外さないでトイレの換気扇の奥の掃除、簡単に行う方法教えます!
トイレ換気扇の奥まで洗うのを諦めている人いませんか? どうしても歯ブラシ等では届きませんよね? そこで今回まめごろうがかなり使えるアイテムを見つけてきたので、紹介してもらおうと思います♪ 絶対便利で良いアイテムなので、最後まで読んでみてくだ... -
水筒を楽に洗うならパッキン一体型、食洗器対応一択です!
お家に食洗器がある方でよく水筒を使うよ。という方は恐らく食洗器対応の水筒を使っているかと思います。 でももしパッキン分離型の水筒を使っているとしたら、お手入れに時間がかかっているかもしれません。 そこで今回はお掃除が楽ちんなパッキン一体型... -
【キッチンハイターVS砂糖洗剤水】プラスチック容器に付いたかぼちゃの汚れを取れるのはどっち?
プラスチック容器についたかぼちゃの汚れ。 これ普通の洗剤だとなかなか取れませんよね?ここで思いつくのは漂白剤だと思います。 しかし今回「砂糖洗剤水」という方法でも取れるよ!と紹介している人がいたので、ぜひ自分でもやってみたいと思い記事にす... -
除菌シートの種類で何が違うの?それぞれの適した場所、適さない場所とは?
除菌シートは1種類ではない事を皆さん知ってましたか?私は全然気にしたことが無かったので知りませんでした。しかし、除菌シートの種類がいくつかあることを知った今、無性に調べたくなったので今回記事を書くことにしました!皆さんの購入の際の参考に... -
ベルクのウェットティッシュが使いやすく、コスパ最高だった!
あなたがウェットティッシュに求めることは何ですか? 「コスパ」「除菌力」「使いやすさ」きっとあなたの要望に全て応えるであろうウェットティッシュがスーパーのベルクにありました! 是非紹介したい!と思いこの記事を作成しています。是非最後までお... -
ドラム式洗濯機の糸くずフィルターの中の汚れをあるアイテムでいとも簡単に取り除けます
一般的にドラム式洗濯機の糸くずフィルター、その中は奥まっています!そのため奥の掃除が結構大変です。 Youtuberなんかはジェルを入れまくったりして掃除をしていましたがそれでも細かい汚れが取れていなかったりしていました。 今回、掃除の悩みを抱え... -
浴室乾燥機付き浴室の水垢、錆予防、どこを拭けばいい?
浴室に乾燥機が付いている、なのに水垢やカビができるという人いませんか?そういう人はお風呂後水気を取っていない、もしくは拭く場所を間違えている可能性があります。 我が家ではある一定の場所を拭くだけで水垢&カビを防ぐことに3年間成功しています...
12