調味料の計量、地味だけど毎日の料理で何度も使うからこそ、ストレスなく使いたい。そんな悩みにピタッとはまったのが、今回紹介する貝印の計量スプーン5本セット。
大さじも小さじもバラして使えて、きれいに重ねて収納できる。キッチンがちょっと快適になる、そんなスプーンの魅力をレビューしていきます!
バラシて使える
この貝印の計量スプーンの利点の一つ目は「一本ずつバラシて使える」という事です。
普通の計量スプーンは下記の写真のようにリング付きで他のスプーンもくっついてくる、もしくはリングを一々外す必要があり、どうしても邪魔に感じてしまいます。
このように、最初からバラしてある計量スプーンの方が使いやすいのは間違いありません。
一度使ったら、リング無しの計量スプーンが手放せなくなるはずです。
サイズは5種類
サイズは5種類あります。サイズの種類は以下の通りです。
スプーンの種類 | 容量表記 |
---|---|
大さじ1 | 15ml |
小さじ1 | 5ml |
小さじ1/2 | 2.5ml |
小さじ1/4 | 1.25ml |
小さじ1/8 | 0.625ml |
欲を言えば大さじ1/2があればもっと嬉しいですが、そこは次回作に期待ですね!
重ねてスマートに収納できる
上の写真のように計量スプーンを重ねて収納ができることが、利点の一つです。
すぐバラして使えるし、簡単に収納ができるのが一番の利点だね♪
また食器棚においても以下の写真のように、綺麗に収納することが可能です!
最低2セットは欲しい理由
私は最低でも2セットは購入すべきと考えています!
理由は料理酒などの【液体用】と砂糖などの【個体】と分けて使うためです。
液体と、個体を一緒の計量スプーンで使うと、スプーンに砂糖などがこびりついて、分量に乱れが生まれてしまいますからね。
【料理酒】
【砂糖】
でも、欲を言うと【蜂蜜用】にあと一つあれば完璧です。蜂蜜は液体、個体共にくっついてしまって前後に使う調味料が使いづらいので、気になる方は3つ目を購入することをお勧めします。
【蜂蜜用】
確かに蜂蜜で使った後のスプーン使いずらいよな
自分の家庭にあった数を購入することをぜひ検討してみてください!
コメント