家族のゴミが溜まる、家の中が臭い!外に置いておくと、動物に荒らされる。ゴミの日まで耐えられない!と感じている方に朗報です!
そんなあなたの悩みを全て取り除いてくれるガルバリウム鋼製の屋外大型ゴミ保管庫を紹介します!
この商品を知れば錆びない、手入れは簡単、お部屋は清潔、虫は入らない!といったようにあなたの生活の質が上がることは間違いありません。どんな商品か気になったでしょうか?是非最後まで読んでみてください。
屋外に置くので錆びにくい素材を探していた時に見つけた
我が家では4年前、屋外でのゴミ保管庫を探していました。
ゴミ箱の条件は
・大型である
・錆びにくい
・蓋を閉めれる
の3つになります。あれこれ探しているうちに理想のゴミ箱を見つけました。
それがこの足立製作所で製作されたゴミ保管庫になります。
大きさは幅100cm,奥行38cmとなります。
これだけ大きいので45Lのゴミ袋が3~4個ほど入ります。
これで家のゴミ箱が一杯になってもゴミ保管庫で管理できるから悩みが一つ消えますね♪
まめごろうの言う通り、これがあるだけで家のゴミと匂いが無くなり、快適なお家ライフができるでしょう♪
錆びにくい
このゴミ箱の特徴はガルバリウム鋼でできています。
ガルバリウム鋼は亜鉛とアルミニウムと、シリコンの合金で、耐久性と耐食性に優れており、屋外でも錆びにくく、長期間美しさを保てます。
ただ一つ注意するべきはゴミ袋からの「液体漏れ」や密閉がゆえに換気が不十分になりカビが出やすい状態にあるという事です。しかしこれも定期的な手入れを行うことで綺麗に保つことができます。
現に私はこのように4年使っても綺麗な状態を保っています!
お手入れ方法は下記に記載します。
屋外に置くなら錆びにくい商品が一番!手入れがぐっと楽になるからね♪
蓋を閉めれる
先ほど換気が不十分になるためカビが発生しやすいと伝えましたが、換気ができているという事はゴキブリなどの虫の侵入を許すことになるかもしれません。
なので私は蓋を閉めれるゴミ保管庫を購入しました(笑)
ゴミ保管を空けた瞬間、ゴキちゃんがいたらその日のテンションが下がりそうですからね。コバエなんかも嫌いなので、個人的には密閉タイプがベストです!
確かに、虫は嫌だね、、、
手入れの仕方
基本的に掃除は
①ゴミを全て取り出す
②柔らかいスポンジに中性洗剤をつけ内側を優しく擦る
③底部分はブラシで丁寧にこする
④水でしっかりすすぐ
⑤風通しの良い場所でしっかりと乾かす
これを月1.2回程度で行います。私は4年間使用しても、錆びることなく今の状態を保っています。
錆びにくいので手入れは以上で済んでいます!
ステンレス製の方が錆びにくいが、虫が入るし高い
実はガルバリウム鋼よりステンレス製の方が錆びにくいです。
しかしステンレス製はガルバリウム鋼に比べ湿気に対する耐久性が弱いため、換気が必須です。そのため僅かな隙間から虫が入る可能性があります。
更にステンレス製だと同じサイズのゴミ箱で1-2万程度高くなる傾向があります。一方今回紹介したガルバリウム鋼製は手ごろな価格で高い耐久性を備えており、コストパフォーマンスに優れています。
まとめ
部屋が臭くなるのは嫌!ゴミ保管庫は錆びそうで手入れが大変そう!と思っていた人にはぴったりの商品だと思いますよ。詳細や購入は下からご覧いただけます。
コメント